SSブログ

山形帰省 5月4〜6日 [山形帰省]

皆様、GWはいかが過ごされましたでしょうか?
こちらは、親父殿が同居したことの挨拶に伺いたいということで山形へ帰省しました。
昔の人は律儀です。

Image003.jpg Image004.jpg

で、山形の実家はどんなところかというと山形新幹線の新庄駅から山の方に向かったふもとにある鮭川村というところ。
民家が数十軒くらいしかないです。
でもって、バスはというと。
1日に7:45 8:39 15:40の3本しか走ってない。(爆)
まだ八重桜が咲いていました。

Image005.jpg Image006.jpg

まずは実家へご挨拶。
親父殿と僕は近くの温泉場に宿泊なんだけど、初日は実家で夕食。
いつも帰省するたびにお義父さんが日本酒を用意してくれるのですが、今回はものすごいお酒が。

Image008.jpg Image007.jpg

山形の酒、十四代秘蔵酒大吟醸の一升瓶!!!
ネットで調べたら720ミリリットルで2万円台!?
一升瓶だと5万円くらいか。(汗)

早速頂きます♪

Image015.jpg Image009.jpg

プハ〜〜〜〜〜ッ!
うまい!!!

山菜中心の料理。
うまい日本酒のつまみにぴったり♪

Image010.jpg Image011.jpg

十四代、値段知ったらガバガバ飲めない。
でも2万円分くらいは飲んだかなあ?(^_^;)
夕食も終わり、ほろ酔い加減で温泉宿に移動。
温泉、貸し切り状態なもんでちょいと撮影。
いやあ、秘湯の風呂は最高です。
足のヌード写真をどうぞ♪

あ、八つ墓村ではありませんからね。
最近はツッコミ入れる人が多くなってきたもんで先に言っとかないと。(爆)

Image019.jpg

宿泊したのは羽根沢温泉の加登屋旅館
どんなところかというと、ようするに携帯が圏外。
でもって、バスは1日1本。
旅館が4軒しかない小さな小さな温泉場なのです。

Image020.jpg Image119.jpg

川沿いには共同温泉場も。
無人の料金箱に自分でお金を入れて入浴するんだって。
今の時期は山菜採りの人たちがたくさん訪れるとか。

Image023.jpg Image024.jpg
Image021.jpg Image022.jpg

2日目の朝。

1日目は高級な日本酒をじっくりと味わいながら飲んだので二日酔い無し。
これは珍しい。
自分で自分を誉めたいと思います。(爆)

2日目は新庄から日本海を目指してあちこち回りながら旅行。
まずは、「五月雨を集めて早し最上川」の句で有名な芭蕉も乗ったという最上川のライン下り。

Image032.jpg Image046.jpg

川上の売店。
船からお酒やジュース・鮎の塩焼きや玉こんにゃくなんかも注文出来ます。
八重桜も満開♪

Image040.jpg Image039.jpg

動画もご覧あれ♪



さて、船下りの次はいよいよ本日のメインイベント。
お酒愛飲家の皆様、お待たせ致しました。
酒蔵見学です。

日本海側、鶴岡市は大山。
ここって山形でも屈指の酒処です。
今回は出羽の雪の酒蔵へ。

Image057.jpg Image062.jpg

まずは酒蔵資料館を見学。
飲むだけじゃなくお酒の歴史や知識も勉強しないと真のお酒愛飲家になれません。(^_^)b

Image058.jpg Image060.jpg

Image070.jpg Image065.jpg

さあ!勉強した後は利き酒です。ジュルッ♪
まずは端から順番に試飲。
お姉さんからお酒の特徴や味の説明を受けながらグビグビと。(笑)

Image078.jpg Image072.jpg

Image073.jpg Image074.jpg

利き酒だけで1合以上は飲んだかも〜!(自爆)
どれも美味しいお酒ばかりだったんだけど、迷いに迷って買ったのはGW限定の生酒。
「限定」とか「本日のお薦め」とかいう言葉に弱いのです。(^_^;)
ちゃんと保冷バックに入れてくれました。

Image075.jpg Image076.jpg

次に訪れたのは漬け物の店。
施設の見学や買い物も出来るということで立ち寄り。

Image106.jpg Image105.jpg

Image104.jpg Image102.jpg

本格的な漬け物はほとんど手作業。
手間暇かけて作られてるんですねえ。

Image085.jpg Image090.jpg

Image091.jpg Image092.jpg

はい。次は試食コーナーへ。
漬け物の缶詰も売ってました。
話のネタにゲット♪
さっきの利き酒コーナーとコラボしてれば最高だったのになあ。
ま、お茶で我慢しますか。
なんだかんだ言って20種類以上の漬け物を試食。
お腹も一杯です。(^_^;)

Image096.jpg Image097.jpg

Image099.jpg Image100.jpg

次に訪れたのは「庄内映画村資料館」。
「武士の一分」「蝉しぐれ」「ジャンゴ・スキヤキウェスタン」等々のロケ地になった場所です。
元は養蚕(絹糸の繭を作る蚕)農家の建物だとか。

残念ながら館内は撮影禁止。
映画で撮影された部屋とか衣装・刀などなどと実際のロケのい写真が処狭しと飾れていました。


Image108.jpg Image112.jpg

Image109.jpg Image110.jpg

ぐる〜〜〜っと観光巡りして親父殿と僕は温泉宿へ。
温泉に入ってフウッと一息。
ああ、極楽極楽♪
本日は旅館で夕食。
山の中の旅館にしては豪華な食事。
昼間、日本酒を飲み過ぎたもんで夜はビールを。

うまいっす!(^O^)/

Image118.jpg

3日目。
飲み過ぎなかったけど観光巡りで疲れて爆睡。
すがすがしい朝を迎える。
泊まりがけで二日酔いしないのは珍しいです。(爆)

で、朝から快適に観光巡りスタート。
まずは近くのトトロの木。正式名は「小杉の大杉」。
小杉という地名にある樹齢1000年の大きな杉の木です。

Image121.jpg Image124.jpg

1本の杉の木なんだけど上が2つに分かれてる。

Image125.jpg Image128.jpg

となりのトットロ トトロ〜♪

トットロ トトロ〜♪

で、なぜトトロの木と言われてるかというと。
ほら。これですよ。↓ トトロにそっくり♪ 

Image122.jpg Image132.jpg

次は鮭川村のキノコの森センター。
丸太の階段がきついのです。(^_^;)

Image129.jpg Image130.jpg

入り口にトトロパンなる暖簾が。
こりゃ面白そうと見にいったら。

う〜ん・・・

全然似てないじゃん!(爆)

Image133.jpg Image134.jpg

館内のカフェで素敵な景色を見ながらコーヒーを飲めたから良しとしますか。(^_^)

Image135.jpg

次に訪れたのは大石田蕎麦街道。
街道沿いに十数店舗の蕎麦処があるのです。
今回は大石田駅の蕎麦処「ふうりゅう」へ。
辛おろし蕎麦を注文。
大石田の辛い大根おろしがてんこ盛りでヒーヒー言いながら頂きました。
うまい!!!

Image137.jpg Image138.jpg

最後に、陶芸の「新庄東山焼き」の窯元へ。
「裸の大将」のロケで山下清がタヌキの陶器を作った窯元です。
その時、記念に作られたのが右の山下清タヌキ。
左が撮影の中で実際に山下清が作ったタヌキ。

Image139.jpg Image140.jpg

そろそろ帰りの新幹線に乗る時刻。
山形の皆さんに別れを告げて乗車。
ほんとは、あちこちの道の駅や物産館・お土産センターにも立ち寄ったのですが写真が多過ぎてカット。
二泊三日の帰省でしたがかなり濃い観光や食事が出来ました。
満足満足♪
で、追い打ちで車内で物産館でゲットした月山ワインを飲みながら帰途に。(爆)

久しぶりの長編レポート。
長々と読んで下さいました皆様に感謝です。m(__)m

参考サイト
鮭川村観光案内
http://www.vill.sakegawa.yamagata.jp/kanko/kanko.html
最上川芭蕉舟下り
http://www.blf.co.jp/
出羽の雪 蔵本
http://www.net.sfsi.co.jp/watarai/
漬け物処 本長
http://www.k-honcho.co.jp/
庄内映画村
http://www.s-eigamura.jp/
大石田蕎麦街道
http://www.aa.e-mansion.com/~kawada3/y-soba/page_80.html



コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
leico

すごいです。いい旅行になりましたね。
帰る実家が車で8分の私にはうらやましい限りです。
とうちゃんの実家は埼玉だし、おまけに住宅団地の中。
観光にはならない・・
by leico (2008-05-10 16:45) 

たっちゃん

>leicoさん

はい。
二泊三日ではかなりハードな旅程でした。(^_^;)
あと一泊したら月山登頂も企画されてたそうで。
月山地ビール飲み損なってしまった。(笑)



by たっちゃん (2008-05-11 09:29) 

トラックバック 0