SSブログ
釣り・高滝湖 ブログトップ
前の5件 | -

ワカサギ釣り第九戦・2024 [釣り・高滝湖]

本日の高滝湖は100%A棧橋に集中。
ドームは全部閑古鳥状態です。
1.jpg
なんかいつものA棧橋より少なめの人数。
釣れてないんですかねえ。

寒がりなオイラはBドームへ。
と、思ったら施錠してあって中に入れない。(涙)
事務所の方に開けてもらってセッティング。
2.jpg
まずは今回の仕掛け。
やっと1号針の仕掛けが無くなって1.5号に。ホッ♪
もうワカサギの型が小さくても1号針仕掛けは買いません。
ガチャ目乱視老眼のオイラには小さい針のエサ付けは苦痛以外の何者でもないのです。
穂先:ヘの字01
オモリ:2.25g
今回の寄せっコは感度重視でオモリの下だけにしました。
3.jpg
定位置の入口入ってすぐの東側に釣り座を構える。

魚探は中層2.5m前後と底に群れのマークが。
ところが全然アタリ無し。
穂先はピクとも動かない。

10時頃、A棧橋で釣ってた人が偵察にきました。
全然釣れないとか。
えええっ!?A棧橋で釣れない???
よく聞いてみたら、ほぼピンポイントで釣れる場所が決まっていて1mでもずれると釣れなくなっちゃうとか。
場所を教えてもらったらかなり岸寄りの浅瀬。
最近の高滝湖はどうなってるんですかねえ?
なんと、そのピンポイントにあきさんの姿がありました。さすがです。

帰り際、A棧橋の釣れてるピンポイントに行ってみたら高滝湖の名人級の面々があちこちに。
おしゃべりしながら着実に釣り上げています。すごい!
周りを見ましたが確かにこのピンポイントだけしか釣れてないような。

で、あきさんから釣果108匹を頂いて帰途に。
いつもいつもありがとうございます。

てなわけで、例によってオイラはボウズです。
ドーム、いつか釣れる日が来るんだろか???


追伸

ドームの中は暖かくて快適。
ウトウトして3回くらいイスからコケそうになりました。
これで釣れれば文句無しなのですが・・・


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ワカサギ釣り第八戦・2024 [釣り・高滝湖]

日曜日にまとまった雨が降って月曜日のTKK釣果は濁りとゴミで悲惨な釣果(3名で0匹1匹3匹)。
おまけに9時上がりと10時上がり。
で、火曜日もまだ濁りとゴミがひどいだろうということであきさんは釣りお休み。
オイラも乗り気ではなかったのですが、朝4時過ぎに目が覚めちゃったのでとりあえず行くことに。
1.jpg
濁ってはいますが思ったよりゴミは少ない。
人気のA棧橋にも人が出ています。少なめですが。

珍しく不人気のBドームに先行者5人組が先端の方に鎮座。
オイラは入口すぐの東側に陣取ります。もう指定席化しています。
8時近く釣り開始した頃に2人組が入口すぐの西側に鎮座。
今日のBドームはなかなか人気がありますねえ。
2.jpg
本日のタックルはこちら↑
オモリ:2.25g
穂先:への字01
安全ピン2ケ:今回は仕掛けの上とオモリの下に寄せっコを付けてみました。
3.jpg
水温10度。高過ぎですねえ。
ドームの中には小さなゴミだけ。
竹とか流木のような大きなゴミは入ってきません。ラッキー♪

と思ってたら9時過ぎから風が強くなってきて。
10時頃になったら半端ない風で白波が立ってきた。
道糸は斜めになるし船酔い状態になるしで釣りにならない。
撤収して11時02分の電車で帰途に。
こんなに早く帰ったのは初めてかも?(苦笑)

帰りの加茂橋の上が強風で怖かったです。
帽子を押さえながら前屈姿勢でヨタヨタしながら橋を渡りました。


追伸

こんなに強い風が吹くなんて。
天気予報を見落としたのかな?と帰宅してから天気予報を見たのですが、風速2mのままでした。
絶対風速5m以上は出てたと思います。

あ 言い忘れましたが当然のごとく釣果は0でした。



nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ワカサギ釣り第七戦・2024 [釣り・高滝湖]

いよいよ第七戦に突入。
なぜ第七戦にこだわるかと申しますと。
ワカサギの年券が7回釣りすると元が取れるという単に金銭的な理由だけなんです。(自爆)
1.jpg
てなわけで、今回のタックルはこちら↑
穂先:への字01
変わった点は。
アタリ重視でオモリが2.25gと軽くなりました。
今までは1号(3.75g)が一番軽かったんですが。
でもって、寄せっコはオモリ下に装着。
これもアタリを重視しての作戦。
2.jpg
第一希望のBドーム入口東側にあっさりと釣り座設営。
ってか、ドームには誰もいなかったんですよ。
ここ数年、不人気のドーム。
なぜに釣れないんだろか???
3.jpg
朝一番の高滝湖の状況は。
A棧橋〜高東橋に全ボート集中。
C-2ロープの高東橋寄りにもボートの姿が。

釣り状況ですが。
魚探では1.5~2.5mの中層に魚影が見えますがアタリ無し。
先週と同様にドーム外側の魚影が魚探に反映されてるような。
やはり中層の群れはドーム下に入り込まないみたいですねえ。
こうなると頼りの綱は底の群れ。
水深約4mで3.7mまで魚マークの表示がありました。
それより深いのは底と同化しちゃってるみたいで魚探に反応無しなんです。
ま おもちゃみたいな魚探なので仕方ないかも。(苦笑)

で、ちょっとワカサギの好む水温を調べてみました。
基本的には冷水を好む魚で環境の最適水温は6~7℃。 しかし成魚は環境適応力が高く0~30℃の水温でも生存可能。
ですって。
魚探の水温を見ると9度。
ワカサギから見るとちょっと水温が高いので底で群れないんですかねえ。

で、釣果アップするための結論ですが。
水温が下がって底に群れが回遊してくるまでドームで粘るか、オイラ自身が寒さに耐えてボート釣りするか・・・
皆さんだったら悩むところだと思うのですが、超寒がりなオイラ。
即決でドームで粘る方を選択しました。一片の迷いも有りません。(自爆)

これからもボウズ街道まっしぐらだと思われます。たぶん・・・おそらく・・・きっと・・・
いつか必ずドーム下にも群れがやってくると信じて頑張ります。(キッパリ)

てなわけで、今回もボウズ。
でも、あきさんから釣果51匹頂いたのでつまみの心配は不要。
いつもいつもありがとうございます。(感謝)




nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

新年初釣りで第六戦・2024 [釣り・高滝湖]

新年初釣りです。
てなわけで再度、明けましておめでとうございます。
2.jpg
本日の天気予報は晴れなんですが風がちょっと気になる状況。
南西の風が吹いて厳しくなりそうなんですよ。

運良く、Bドーム入口入ってすぐの西側に陣取ることが出来ました。
波除のトタン板も水に浸かってる部分が短いせいか魚探もコンスタントに水深4m前後を表示しているので問題無いかなと。
1.jpg

本日ののタックルは
オモリ:1号(下針無し)
穂先:への字02
ブドウムシの代わりに寄せっコ。安全ピンで仕掛け最上部に付けてみました。
3.jpg
朝は寒くて撮影出来ませんでしたが8時過ぎの桟橋風景です。
A桟橋中央付近両側にボートが集まっています。
4.jpg
ゆったりと釣りしたいボートがB桟橋に来てるような感じ。

ドームはBドームに全集中、といっても5名ですが。
C・Dドームはゼロ。
先行者はドーム先端に1グループ4名と入口すぐの東側に1名。
皆さんまだ釣果が上がっていないような。

8時ちょっと前に釣り開始。
たまに群れが入るもアタリ無し。
9時過ぎに棧橋寄り東側で釣っていた人が撤収。
帰ったのかA棧橋係留ボート釣りに転向したのか不明ですが気になるところ。
5.jpg
10時過ぎ、ドーム内が熱くなってきたので入口を開けてみたらB棧橋両側にいたボートが皆無!?
B棧橋は釣れないんですねえ。(苦笑)
11時過ぎに先端で釣りしてた4名がご帰宅。
オイラ1人になってしまった。
6.jpg
風向きが変わってきて南西の風が吹いてきた。
西側のトタン板が風で押されて釣り辛くなってきたので東側に移動。

魚探のアラームが頻繁にピーピーと鳴り出した。
でもアタリは皆無。
2m前後から3m前半の深度に群れが来てるのに・・・なぜ???

ふと思い出したことが。
昨年暮れに棧橋釣りした時、隣で釣りしてた名人の方が「中層を泳いでる群れは棧橋に寄らないから延べ竿の方が効果的」とおっしゃっていました。

思うに・・・
魚探は、ドームの下ではなくドームの外側に来ていた群れを表示しているのでは???
オイラの魚探、センサーの発信角度が90度と広いんですよ。
そう考えるとアタリが無いのも納得いきます。
7.jpg
ドーム内の温度が上昇してきてジャンパー脱いでフリース脱いでポロシャツ腕まくりして釣りしましたが風が半端なく強くなってきて、TKK事務所から強風注意のアナウンスが発令。
バサーボートが続々帰還するしA棧橋からも帰宅者が出始めました。
ドームも道糸が斜めってるのがわかるくらい揺れ始めて、早いですが1時過ぎに撤収作業開始。
高滝駅で1時間くらいウトウトしていました。

てなわけで、本日は久しぶりにボウズ。
でもワカサギのストックが冷凍庫に約150匹あるので問題なし♪

よ〜く考えよ〜♪貯金は大事だよ〜♪(笑)


追伸

本日のTKK釣果を見てわかったのですが、Bドーム入口東側で釣りしてた方は以前お話したことがあった方でした。
気がつかなくてすみませんでした。
あの強風の中、手バネで200超えはさすがです。



nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

釣り納めで第五戦2023年度 [釣り・高滝湖]

本日は年内最後の釣行。
またまた寒くて朝一番の高滝湖の状況を撮影出来ませんでした。すみません。
で、例によって文章だけで朝の高滝湖を紹介。
加茂橋から見た限りでは、AエリアはA-1ロープにボート1槽のみ。
オカッパリ0。
ワカサギボートは何処へ???
と、思ったら桟橋周辺にボートが集合していました。
BエリアCエリアを飛び越えていきなり桟橋。
今年のワカサギパターンは読めません。
1.jpg
2.jpg
3.jpg
今回も桟橋釣り。
タックルは前回と全く同じです。

指が冷たくて動かず、仕掛けをセッティングしてエサを針に付けるのにかなりの時間を消耗。
最初の予定では、竿を持つ右手に防寒防水手袋を装着してエサ付けや魚を取り込む左手は使い捨てカイロで温める作戦だったのですが、防寒防水手袋がゴワゴワして使い勝手が悪く断念。
ってか、寒くて両手を使い捨てカイロで温めることになってしまいました。(苦笑)
4.jpg
最初は沖側に釣座を設営してたのですが、浅い場所の方が釣れるという情報が入って岸側に引っ越し。
5.jpg
たまにダブルで釣れます。最高はトリプル。
で、ワカサギの合間にニゴイが頻繁にヒットするんよ。
ニゴイが釣れるたびに仕掛けの針がロストしていく。
125センチ8本針の仕掛けが、モトスが切れたり針がロストして最終的には4本針に。(涙)
6.jpg
仕掛けを全部取り替えようかと思ったのですが、残った4本針に60センチ仕掛けを追加することに。
追加した仕掛けは交互に疑似餌(ワーム)が付いてる。
2度ほど疑似餌にワカサギがかかりました。
ちょっとうれしい気分♪
7.jpg
お昼前のバケツ。そこそこ釣れてます。
8.jpg
13時半に撤収作業開始。
本日の釣果は53匹でした。
デベソで一緒に釣りしていたアキさんから141匹のワカサギを頂きました。ありがとうございます。
1.jpg
本日は飲む日。
こちらの南蛮漬けはクリスマスの時の残ったワカサギに玉葱を入れてカンタン酢で漬けたものです。
飲みが進みそう♪


追伸

年明けからはドーム釣りになります。
寒さには勝てないのです。



読者の皆様、年内の釣りブログは今回が最終です。
お酒ネタのブログはまだアップする予定ですが、先に年内のご挨拶を。
今年1年、文章力の低いブログをお読み頂きありがとうございます。
良いお年を迎えてください。
来年もよろしくお願い致します。



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | - 釣り・高滝湖 ブログトップ