SSブログ

冬の風物詩釣り・最終戦 [釣り・高滝湖]

待ちに待った三週間ぶりのワカサギ釣り。でもって第十四戦で今シーズン最後の釣行。
日曜日から月曜日のお昼頃まで降り続いた雨と半端ない強風。
濁りと漂流物がすごそうでまったく釣れる気がしない高滝湖ですが、とりあえずやってきました。
加茂橋から見たら神社下にボートが集結してましたがオイラはDドーム釣り。

1.jpg

東側は朝陽がまぶしいので釣り人はゼロ。
風は大丈夫そうなので西側に釣り座をセッティング。
お隣さんからの魚探情報がありまして、魚影があるのに食わないとか。
晴れ・無風・若干の濁り、本日の状況からタックルを設定。

右手(利き手)は、D社先調子26センチSSS。
仕掛けは狐2号針3本+オモリ4g下針付き。
この時期の定番的な設定ですかねえ。
左手はV工房胴調子28センチスタンダード。
仕掛けは右手と同じ。
なぜ胴調子の穂先を選んだかと申しますと、単に使ってみたかっただけということで。(自爆)
ほんとは来シーズンデビューの予定だったのですが買ったばかりで我慢出来なくて。(^_^;)

左手は袖針にしようと思ったけど、先調子と胴調子の比較をしたいので同じ仕掛けにしてみました。
それと、左手には氷結グレープフルーツ缶チューハイ5%。
てなわけで、左手の釣果はまったく期待していません。頑張れ右手!(自爆)

3.jpg

8時頃釣り開始。
誘いをかける時に左右かなりの違和感があるかなと思ったら普通に同じタイミングで誘いがかけられた。
弾力性というか同じテンションで誘いがかけられるんですよ。なんで???

角度を変えて映した画像です。

4.jpg

今度は真横から。

2.jpg

むむむ・・・かえって右手の先調子の方が胴から曲がってるような感じが。(^_^;)

5.jpg

しばらく考えて・・・

原因が判明。
15センチ延長アダプターを装着したので胴調子が先調子っぽくなってたんです。
逆にSSS先調子(オモリ負荷0.5〜2g)の方は4gのオモリを付けたので中間から曲がって胴調子っぽくなって、偶然的に誘いがどちらも似たような感じになったみたい。

誘ってる時は同じ感覚でも獲物がかかると先調子と胴調子の差が出てきました。

胴調子の方が大きく揺れるんです。
右手の方に意識を集中していてもわかるくらいはっきりしたアタリ。
穂先が赤くて目立つというのもあるのですが。
巻き上げる時も胴調子はソフト。
途中でバレたんじゃないかと思うくらい。
先調子もSSSでかなり柔らかいけどそれ以上の柔らかさが手に伝わってくる。

それと向こう合わせで結構かかってきてバレにくい。
たまに食い気のある群れが入ってきて左右同時にかかるんですが、右手のワカサギを取り込んでからでも充分間に合うくらい。
缶チューハイ飲んでる時は置き竿にしてるのに右手と同じくらいの釣果が出てる。

小さなアタリは先調子の方がわかりやすいけど、常に誘いをかけていればアタリに関係なくかかってしまうのが胴調子。
かける先調子にかかる胴調子。
名人と呼ばれる人達はかかる数よりかける数の方が勝ってるんですね。
ってことは・・・オイラの腕はたいしたことがないということか。(汗)

今回は4gオモリでしたがもっと重いのだったら誘いの感じも違ったかも。
それと延長アダプターを装着しなかったらどうだったか。
まだまだ試してみたい疑問がいろいろと沸いてきたけど来シーズンのお楽しみということで。
14時半過ぎ撤収開始。


てなわけで、本日の釣果は。

6.jpg

ワカサギはほとんど抱卵してました。

年券を買うようになってから2年目。
昨年は12回の釣行で今年は14回。
来シーズンはもうちょっと通いたいかなと。
高滝湖の皆様、11〜3月の本日までいろいろとお世話になりました。
11月からまたよろしくお願いします。m(__)m


で、例によって晩酌風景。

焼酎と電気ブランのホッピー割りにつまみはワカサギの唐揚げ・ザーサイ・しめ鯖。
ワカサギはしばらく食べられないので味わって頂きました。

7.jpg



追伸

4月からGWまで釣りはお休みします。
しばらくは花見や散策メインのブログになります。



nice!(0)  コメント(9) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 9

コメントの受付は締め切りました
あき

この時期のドームとしては悪くない釣果ではないでしょうか。それにV工房胴調子も揃えた甲斐がありましたね。有終の美を飾られたようで何よりです。
私もなごり惜しくて昨日(3/29)行って来ましたが、朝は経験したことのない濃霧。異世界に迷い込んだ気分でした。A-2で2時前までやって65。夕方から仕事があったので早上がり。有終の美とは行きませんでしたが、いいシーズンでした。年券買わなかった分、だいぶTKKに「寄付」してしまいましたが(笑)。TKKの方々にも感謝を伝えましたが、これだけ通えたのはこちらのブログのおかげです。改めて感謝いたします。
by あき (2017-03-30 00:30) 

たっちゃん

>あきさん

おっ!昨日も行ってきたのですね。さすがです。(^^)b
年券は7回釣行すれば元を取れますから来シーズンは買った方が絶対お得です。
つたない文章のブログでも少しはお役に立てたようでなにより。
来シーズンも長文のカキコミをお待ちしています。
ありがとうございました。m(__)m
by たっちゃん (2017-03-30 13:01) 

つり爺

初めまして、楽しみに拝見させていただいてます。
地元木更津在住で高滝湖ができた当初からボートでワカサギ釣りに通っています。11月まではハゼをねらっていますので12月からワカサギにシフトします。昨日がたっちゃんさんと同じ今シーズンの14戦目でA2手前で結果は261尾でした。
来シーズンもブログを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

by つり爺 (2017-03-30 23:46) 

たっちゃん

>つり爺さん

初めまして。
高滝湖が出来た当初からというと大先輩ですね。
ブログを読んで頂きありがとうございます。

オイラはGW過ぎから検見川浜突堤のサビキからスタートして花見川の手長海老、夏はちょっとお休みして秋からハゼ釣りで冬のワカサギになります。
どこかでお会いしましたらよろしくお願い致します。m(__)m
by たっちゃん (2017-03-31 07:54) 

あき

数えてみたら私も13回(内ドーム1回)通っていました。

貴ブログで刺激を受けて、今年は地元(外房)で手長エビ釣り初挑戦をもくろんでいます。ポイント探しからで、苦戦しそうですが。貴ブログの手長エビ編も楽しみにしています。

>つり爺さん

あの日の261はスゴイです。どんな釣り方をされたのでしょうか。3/29、私はお手上げでした。賑やかなシニア3人組(電動二刀流)が私の前にアンカーを下ろし、ここはアタリがないと言ってすぐに移動して行かれました(笑)。
人違いでしたら申し訳ありませんが、3/16のB-3で、お隣で上手にテバネで釣られていて、早上がりされた方ではないでしょうか。違っていたらごめんなさいです。
by あき (2017-03-31 23:16) 

たっちゃん

>あきさん

これだけ釣行しているのでしたらブログにも挑戦してみたらいかがでしょうか。
長文も得意だと読者ファンも多くなると思いますよ。(^^)b
オイラのつたないブログでも月平均約1万件のアクセス件数があります。
by たっちゃん (2017-04-01 00:03) 

つり爺

私も4月終わり頃から地元2河川でテナガエビ釣りを始めます。6年前からねらうようになりました。最初はポイント探しに苦労しました。内房ではテナガエビをねらう釣り人は少なく場荒れしていないのか結構釣れます。
そんなわけで、たっちゃんさんのテナガエビ投稿も楽しみです。よろしくお願いいたします。

>あきさん

3/16、隣に係留させていただいた爺です。お世話になりました。その日、あきさんは287尾と大漁でしたが爺は171尾でした。電動リール全盛ですが、ワカサギ釣りは、ちょとこだわりがあって手ばね竿で通しています。週一で出かける沖釣りでは電動リールを大いに利用しています。
by つり爺 (2017-04-01 11:20) 

あき

>つり爺さん

やはりそうでしたか。こちらこそ大変お世話になりました。早帰りされる頃、私も2束前後でした。その節は、テバネ竿について色々とご教示いただき、ありがとうございました。お教えいただいた内容を応用して釣るようになりました。最近は活性に応じて手動リールとテバネを使い分けたり、併用したりしています。
一時期、たっちゃん様の影響で電動リール購入を考えたのですが、相当おっちょこちょいなので、間違いなくシーズン中に1,2回水中に落とすと思い断念しました。テバネも先日1回、その前は2回、ニゴイではなく、操作ミスで湖に落としました。浮いてくれたので拾いましたが(笑)。
また来シーズン、お会いできると嬉しいです。見かけましたら、またご助言ください。

>たっちゃん様

手を広げ過ぎて墓穴を掘るタイプですので、現状でブログは無理かと。それに本業・副業とも、課題山積でして。ただ、来シーズンの高滝ワカサギ、今シーズンと同様に釣れて、同じかそれ以上釣行できそうであれば(今のところ分からないのですが)、期間限定ブログもと思ったりしました。
でも、こんなに素晴らしいブログは無理ですよ。決め手はお人柄なのだと思います。
by あき (2017-04-01 16:44) 

たっちゃん

お二人とも顔見知りだったのですね。(^^)b

>つり爺さん

花見川は手長海老のメッカになっていてシーズンになるとかなりの釣り師が集結します。
そのせいか、あまり数が釣れないので何回分かまとめて料理して食べてます。
汽水域なので干潮前後しか釣りにならいのが欠点です。(^_^;)


>あきさん

なるほど。本業的に書き物が多そうですもんね。
オイラの場合は単に暇つぶしでブログアップしてるだけです。
文章的な才能もないしデジカメは持ってなくてガラケーで撮影した画像をそのままアップしてるだけという手抜きのブログなんです。(^_^;)
by たっちゃん (2017-04-01 22:31)